2020/9/12ウマい馬券予想振り返り

2020/9/12のウマい馬券の予想の振り返りをします。

 

■TOTAL

的中率:2戦1勝(50%)

回収率:105%

 

■中山11R 紫苑S

◎シーズンズギフト 3着

まずまずのスタートから先団をキープでき、折り合いも付いて予想通りの競馬。

ただし、想定外だったのが4コーナー付近。

外から上がってきた馬が多く、ごちゃつく展開。

 

ここから名手ルメール騎手が落ち着いてインを付いてコーナーを回ったところまでは良かったが、モタれてマルターズディオサの外に出せず。

 

地力でなんとか3着に残したが、4コーナー以降は苦しい競馬だった。

 

折り合い面では進境があったが、逆におとなしすぎていつもの推進力がなかったかもしれない。

距離も2000mはぎりぎりの印象なので、1600m~1800m戦に出てきたときに狙いたい。

 

■中京12R 3歳以上1勝クラス

◎オーマイダーリン 1着(2.1倍)

無難にスタートを切って後方待機。

4コーナー付近で進出を開始するかと思いきや、そのまま最後方まで後退。

 

コーナーをインで回って直線も内を突き、万事休すかと思いきやラスト150mで外に出し、猛追。

クレデンザを鼻差交わして1着となった。

外を回っていたら差し届かなかった可能性も高く、川田騎手の好騎乗。

 

展開に左右されるタイプだが、末脚は確実。

昇級直後はやや苦労しそうだが、手の内に入れた川田騎手騎乗の時には引き続き注視したい。

カテゴリ:振り返り 

2020/9/6ウマい馬券予想振り返り

2020/9/6のウマい馬券の予想の振り返りをします。

 

■日曜

的中率:4戦0勝

2着2回というもう一歩の結果に終わりました。。。

 

■土日TOTAL

的中率:10戦2勝(20%)

回収率:125%

 

■札幌11R 丹頂S

◎ルミナスウォリアー 12着

大穴狙いでしたが、呼応するように川島騎手も積極的な競馬。

道中良い手ごたえで進んでいましたが、4コーナーで頭を上げるシーンがあり失速。

 

アクシデントがなければよいが、今回の最適な条件だったと思うので年齢的にも今後狙うのは難しくなりそう。

 

■小倉11R 小倉2歳S

◎モントライゼ 2着

まずますのスタートから2番手追走という想定通りの競馬。

荒れた馬場を避けて外を通る文句のない騎乗だったが、勝ち馬のメイケイエールには完敗。

 

小倉1200mでは勝ち馬の適性が際立っていたが、現状の完成度では2歳上位のため1400m戦で出るようなら再度狙ってもよいかもしれない。

 

■新潟11R 新潟記念

◎メートルダール 17着

まずますのスタートから中段待機の競馬。

4コーナーで内を突き、一発狙いに行く競馬を見せたが、直線では外に出せずに大敗。

基本的には外を通った馬が有利になり、枠が向かなかった。

 

左回りのレースに出てきた際には引き続き要注意。

 

■新潟12R 雷光特別

◎トミケンルーア 2着

好スタートを切るも、中段に控える競馬。

徐々に進出を開始するも、外には出し切れず3/4馬身クイックレスを捕らえられなかった。

やはり新潟最終週で外枠有利の馬場が堪えた格好。

 

内容的には最も強い競馬をしており、今後も新潟の直線1000mに出てきた場合には有力な1頭。

カテゴリ:振り返り 

2020/9/5ウマい馬券予想振り返り

2020/9/5のウマい馬券の予想の振り返りをします。

 

■TOTAL

的中率:6戦2勝(33%)

回収率:198%

 

■札幌11R 札幌2歳S

◎ソダシ 1着(4.7倍)

好スタートから外目の5番手追走という理想的な展開。

道中でユーバーレーベンが捲ってきたタイミングで併せて進出を開始。

長く良い脚を使ってユーバーレーベンを首差抑えた。

 

洋芝で2連勝となったが、中央開催の芝レースの走りが今後の試金石になりそう。

 

■小倉11R テレQ杯

◎コンパウンダー 6着

まずますのスタートから控えて後方からの競馬。

上がり1位を連発するというよりは安定的な差し脚が持ち味なので、道中で1列後ろに下がったのが痛かった。

最後は追い詰めるも0.4秒差の6着。

次走平坦の1200m戦に出るようなら注目したい。

 

■新潟11R 長岡S

◎アガラス 13着

無難なスタートを切るもまさかの中段待機策。

瞬発力タイプというよりは持続性タイプであり、瞬発力を求められるスローペースで全く見せ場がなかった。

上がりのかかる馬場で積極策を取る騎手が騎乗している場合には狙いたい。

 

■札幌12R 日高S

◎ロライマ 2着

相変わらず今一つなスタートを切るも道中で内目を通って先団にとりつく。

4コーナーも上手く内目を回るもクラヴィスオレアが止まらず3馬身差の完敗。

狙いは悪くなかったが、先行得意なルメール騎手に乗り替わり、かつ、気持ちよく逃げられてしまったのが痛かった。

安定感のあるタイプなので、上がりのかかる馬場の時には再度狙いたい。

 

■小倉12R 3歳以上1勝クラス

◎トウカイデュエル 1着(7.2倍)

好スタートから馬のリズムを重視して中段からの競馬。

4コーナーをスムーズに回り、直線で外に出し、3馬身差の圧勝。

ラジオN杯京都2歳Sで4着の実績はここでは1枚上だった。

この後は是非菊花賞を狙ってほしい。

 

秋山騎手は馬のリズムを重視するタイプなので、11Rのコンパウンダーのように差し損ねることもあるが、展開がはまれば突き抜けることも多いので、差しが届く展開・馬場かで判断すること。

 

■新潟12R 3歳以上1勝クラス

◎オールステリーナ 8着

好スタートから3番手という理想のポジションで運ぶも直線はズルズル後退。

11Rと同様に瞬発力を求められるスローペースとなり、厳しかった。

前走で当馬の持続力のある脚を引き出した田辺騎手がアクシデントで乗り替わりになったのも痛かった。

次走、福島競馬場など上がりのかかる条件に出てきたときには再度狙いたい。

 

9/6は下記4レースの予想をアップ済み。

札幌11R 丹頂S

小倉11R 小倉2歳S

新潟11R 新潟記念

新潟12R 雷光特別

https://yoso.netkeiba.com/?pid=yosoka_profile&id=335

カテゴリ:振り返り 

1 49 50 51
プロフィール
プロフィール画像

競馬の各馬における絶対能力の指数化ロジックを開発しました。
netkeibaさんのウマい馬券にて予想を配信しています。

ウマい馬券プロフィールはこちら

最近の投稿

ページの先頭へ