2021/4/17のウマい馬券の予想の振り返りをします。
■TOTAL
的中率:2戦0勝
回収率:0%
■阪神11R アーリントンカップ
◎トーホウディアス 12着
スタートから行く素振りを見せずに、まさかの中団待機。
逃げて好走していたため、格上のここで控える競馬は厳しかった。
結果、見せ場なく12着。
自己条件で逃げられそうな時のみ狙う形になりそう。
■新潟12R 三国特別
◎ノストラダムス 9着
いつも通り控えて最後方からの競馬。
直線で外に出したが全く伸びずに9着。
馬場も合わなかったうえに、後ろからの馬には厳しい馬場状態で見せ場がなかった。
年齢的な上がり目も少なく、今後も狙いにくい。
2021/4/11のウマい馬券の予想の振り返りをします。
■TOTAL
的中率:3戦1勝
回収率:128%
■中山11R 春雷S
◎ジャンダルム 1着
初の短距離戦ということもあり。テンが速い馬がいたが置かれることなく好位をキープ。
手応え良く4コーナーを回って直線は外から突き抜けて完勝。
実力も違ったが、荻野騎手の落ち着いた騎乗も光った。
1200m戦で今後の展望が開ける内容だった。
■阪神11R 桜花賞
◎ヨカヨカ 17着
スタート今一つで、巻き返しつつ控えるというチグハグな内容となり、道中も掛かっていた。
4コーナーから手応えが悪くなり、直線では後退する一方。
距離延長で控える作戦が完全に裏目に出た格好。
今後は距離短縮時にメンバー構成次第で検討したい。
■新潟12R 直江津特別
◎グレイトゲイナー 8着
スタートで痛恨の出遅れ。
直線でも外に出すロスの多い競馬で全く見どころがなかった。
それでも大負けしていないだけに、非常にもったいない一戦となった。
2021/4/10のウマい馬券の予想の振り返りをします。
■TOTAL
的中率:3戦0勝
回収率:0%
■阪神11R 阪神牝馬S
◎イベリス 6着
予定通り、押してハナを主張。
しかし、道中でペースを緩め過ぎた結果、エーポスにプレッシャーをかけられる厳しい展開となった。
楽な展開ではないにも関わらず、上がり勝負を強いられて粘り切れなかった。
1600mもこなせないことはないが、1400mがベストな可能性が高い。
■中山11R NZT
◎タイムトゥヘヴン 2着
出脚は今一つで、中団~後方の位置取り。
道中で上がっていき、4コーナーも絶好の手応えで直線を向いたが、バスラットレオンが強すぎた。
やはり、マイルが向いていそうだが、5馬身差というのは決定的な差であり、本番では余程恵まれない限りは逆転までは難しそう。
■新潟12R 平ケ岳特別
◎シャルロワ 12着
スタートで躓き、最後方からの競馬。
4コーナーでも外を回り、直線でもややヨレ気味で全く見どころがなかった。
あまりの惨敗で今後もよほどオッズが付くとき以外は狙いが立たない。
2021/4/4のウマい馬券の予想の振り返りをします。
■TOTAL
的中率:2戦0勝
回収率:0%
■中山11R 美浦S
◎ルヴォルグ 9着
スタート直前に立ち上がるような素振りを見せて行き脚付かずに中団からの競馬。
道中内から上がっていったが、直線でも内を突き、全く伸びずに9着。
馬場の悪い内を突いては厳しかった。
内容的に今一つで今後もいまいち狙いにくい。
■阪神11R 大阪杯
◎コントレイル 3着
ゲートでうるさい様子を見せて、スタートは今一つで中団からの競馬。
道中で外から上がっていったが、重馬場で道中脚を使わせられる最悪の展開となった。
馬場・展開共に逃げたレイパパレに向いたとはいえ、あまりに無抵抗な完敗。
次走、宝塚記念であれば、今回と同じような馬場状態になる可能性もあり、少し軽視したい。
2021/4/3のウマい馬券の予想の振り返りをします。
■TOTAL
的中率:1戦0勝
回収率:0%
■中山11R ダービー卿チャレンジトロフィー
◎トーラスジェミニ 6着
行き脚付かずに2番手からの競馬をした時点で厳しかった。
多少ハイペースでも行き切った方が良いタイプなだけに消化不良の一戦となった。
実際に速いペースではあったが逃げたマイスタイルが4着に粘る展開でもあった。
1600-1800mで間違いなく逃げられる展開の時のみ狙える存在。